【広島発】初心者のファミリーキャンプ

広島近郊のおすすめキャンプ場やキャンプギアのご紹介など

恐羅漢エコロジーキャンプ場.3 ~オートサイト

 

施設紹介①でセンターハウス、②でケビンと区画サイト。そして、③の今回でやっとサイトのご紹介。

「恐羅漢エコロジーキャンプ場」の以前の名称が「牛小屋高原キャンプ場」だからという訳ではありませんが、「牛歩戦術」かのような施設紹介の進捗状況。のっし、のっし。

本当は、昨夜のボクの踊り(ブルーハーツ)のことも報告したいけれど、今回は取り急ぎオートサイトのご紹介をします。リンダリンダー。  

 

ここ「恐羅漢エコロジーキャンプ場」は、「繁忙期以外なら、サイトの希望を考慮していただける」とのことでした。

よって、サイト指定のお役に立てるように、出来るだけ多くの写真でご紹介していきますので、ご利用をお考えの際は、「やっぱり便利なオート!」なのか、「いやいや、ここは激安のフリーでしょ!」なのか、「よもや(?)の区画!」なのかを含め、ぜひ参考にご覧ください。

まずは、

■オートサイト

道路の「右側」、番号がオレンジ色の11区画が「電源付き」。その「奥」や「左側」、番号が黒色の20区画が「電源なし」。なお、流し台はどちらにも付いていません。

■電源付きオートサイト:(平日)¥3,700、(休前日)¥4,500、(繁忙期)¥5,300/泊

■電源無しオートサイト:(平日)¥3,300、(休前日)¥4,100、(繁忙期)¥4,800/泊

f:id:momozin:20200721140718j:image

これが上図②から、「右側」のNo.1とNo.2を見たところ。

f:id:momozin:20200721140941j:image

まずこちらが、No.1。8m×8mくらい。

ただ、お隣との距離があるので、むしろ広々とした感じ。奥のサイト(No.3)は2~3mくらい下った位置なので、あまり見えません。

自然林に包まれている感じで、良い雰囲気でしょ(^^)/

f:id:momozin:20200721145401j:image

道路の突き当たりになる、No.2。奥がとても広くなっています。その先は、恐羅漢山の森。

f:id:momozin:20200721141800j:image

「左側」のNo.30とNo.31(電源無し)。No.30は、今回我が家がお借りしたサイトです(サイトの指定はしていません)。

f:id:momozin:20200721141824j:image  

 

実は、No.30の芝生は薄くなっていました。きっと、よく利用されるサイトなんでしょう。隣のNo.31の芝生は綺麗で、広さに大きな違いはありませんでした。

f:id:momozin:20200721145923j:image

再び「右側」の、次の段。No.3とNo.4。

f:id:momozin:20200721141921j:image

No.3。広さや形状はNo.1とほぼ同じで、トイレと炊事棟が少し近くなりました。

f:id:momozin:20200721141951j:image

お隣りのNo.4。

f:id:momozin:20200721142010j:image

駐車スペースの奥には細道があり、トイレと炊事棟への近道。

f:id:momozin:20200721142028j:image

また、突き当りには、センターハウスへの近道になる散策道があります。

f:id:momozin:20200721142045j:imagef:id:momozin:20200721140718j:image

ひとつ下の段にある、No.5。炊事棟のすぐ隣だから、とても便利そうですね!

f:id:momozin:20200721150047j:image

そのお隣、No.6。落ち着いたイイ感じ。この奥で焚火をすれば、サバイバルっぽい体験が出来そうw

f:id:momozin:20200721142418j:image  

 

そして、こちらがトイレ。同じ西中国国定公園内のキャンプ場である「聖湖キャンプ場」のものと、ほぼ同じ。

f:id:momozin:20200721142437j:image

違いは...、手洗い器にハンドソープがあることと、

f:id:momozin:20200721142452j:image

個室が2室で、ひとつは洋式であること。トイレットペーパーの心配も不要。

f:id:momozin:20200721142508j:image

身障者用トイレ。

f:id:momozin:20200721142524j:image

炊事棟。こちらの形状も「聖湖」と同じ。

f:id:momozin:20200721142541j:image

日中はトイレ・炊事棟共に電気が点いていましたが、夜は(おそらく21:00で)いずれも消灯(トイレは人感センサーで点灯)。※21:00以降は静粛時間。なお、炊事棟の照明のスイッチは、この反対側にありました。

f:id:momozin:20200721142601j:image

再びサイト紹介。「左側(電源無し)」のNo.27、28、29。

f:id:momozin:20200721140718j:image

 

 

これ以降の「左側」は、各サイトまで道路を少し下ります。また、「右側」と比べると、「左側」は全体的に「正方形に近いサイト形状」が多く、整然とした感じがします。

f:id:momozin:20200721142619j:image

「右側」のNo.7とNo.8。

f:id:momozin:20200721150155j:image

No.7は、横長の形。

f:id:momozin:20200721142709j:image

奥側から見ると、こんな感じ。芝生のスペースだけで、6m×10mくらいはありそうです。

f:id:momozin:20200721142729j:image

No.8。奥には広そうだけど、手前のタンコブが気になるw

f:id:momozin:20200721142756j:image

「左側」のNo.25とNo.26。奥のNo.26には先客がありました。遠目から見ても、とても広そうでした!

f:id:momozin:20200721150253j:image

実は、このキャンプ場マップの各サイトの形状や広さは、かなり忠実に描かれています。

ほら、No.26は広いでしょ!

f:id:momozin:20200721140718j:image

そして、青丸のところ。

左がNo.22、23、24、右がNo.9、10、11。

f:id:momozin:20200721142908j:image

こちらが「左側」のNo.22、23、24。

f:id:momozin:20200721150502j:imagef:id:momozin:20200721150630j:image

左奥には、設営中のNo.26の方が見えます。

どこもお隣とこんなに距離と高低差があるので、プライベート感があるキャンプが楽しみやすいですね。

f:id:momozin:20200721150710j:image

 

 

No.9、10、11の入口には、林間歩道に続く道があります。

f:id:momozin:20200721143559j:image

面白い形のNo.9。

f:id:momozin:20200721142954j:image

No.10。

f:id:momozin:20200721143140j:image

No.11。やはり突き当たりは広くなりますね。

「電源付き」は、ここまで。

f:id:momozin:20200721143205j:image

下のトイレと炊事棟まで来ました。

f:id:momozin:20200721143256j:image

f:id:momozin:20200721140718j:image

「左側」のNo.19、20、21。

f:id:momozin:20200721143327j:image

No.19。

f:id:momozin:20200721150543j:image

炊事棟隣のNo.12はご利用中でした。

f:id:momozin:20200701141318j:plain

「左側」のNo.17、18。サイトまで、少し距離がありますね。

f:id:momozin:20200721143415j:image

ここが、No.17。

f:id:momozin:20200721143454j:image

最後に、「右側」のNo.14、15、16。

f:id:momozin:20200721143530j:image

特に後半は駆け足でのご紹介になりましたが、ここまでで写真と地図を合わせて45枚。

これ以上貼ると重くなり過ぎそうなので、フリーサイトのご紹介は次回にさせていただきますm(_ _)m  

 

さて、3年前に初めて伺った時にはグルキャンだったので、その方が都合が良かったというのもありますが、「利用料が安く(¥1,200/泊・休前日)て開放的」だということでフリーサイトに2泊をしました。

これである程度は満足をしていたのですが、今回オートサイトを利用してみて、「恐羅漢」の印象が大きく変わりました。良い方に!

フリーサイトは次回にご紹介しますが、一帯が「広場」なので、こどもが遊んだりしやすい開放的な環境です。

f:id:momozin:20200721150826j:image

一方、オートサイトはまさに「林間サイト」。

今回、私が確認できた利用者は4組だけだったということもあって、とても静かな夜を過ごすことが出来ました。

f:id:momozin:20200721124558p:plain

No.26と17の方の焚き火が遠くにポツッと見えるだけで、まさに静寂の夜。山の斜面を活かしたこのサイト割りなら、例え繁忙期でも素敵な夜が過ごせそうです。

「利用料無料の聖湖」、「1泊¥1,000前後のフリーサイト」、「¥4,000前後のオートサイト」。それぞれの特長が面白く、様々なキャンプシーンに合わせて選べますね!

ーーーーーーツユアケハマダカ?ーーーーーー

さて、明後日からの4連休、みなさんはいかがお過ごしのご予定ですか?我が家は3連泊のキャンプに出掛ける予定でしたが、軽キャンの旅に予定を変更しました。

コロナの第2波はもちろん、大雨による土砂災害や川の氾濫などの被害も見られますので、どうぞお気を付けください。

次回はフリーサイトのご紹介をします。

      ・  ・  ・ 

■概要の詳細や最新情報はこちらでご確認ください

www.osorakan.co.jp