2017年4月29日(土)から1泊で、山県郡北広島町にある県営「聖湖キャンプ場」に行って来ました。
聖湖近くに広がる広大なキャンプ場で、林間の雰囲気が良いうえに、利用料無料にも関わらず炊事棟やトイレが綺麗なこともあって、ソロ、ファミリー、グループを問わず、誰からも人気があるキャンプ場です。近郊の方が気軽にデイキャンプをされる一方、遠く県外からいらっしゃる方も多いようですね。
IN・OUT時間が関係なく、24時間出入り自由のフリーサイトと言うこともあり、ハイシーズンには早い時間から場所取りが始まり、ピークにはテントを張る隙間もないほど賑わうようです。
昨年も行ってみたいと思っていたのですが、「キャンプ1年生」と「1歳の子連れ」というハードルを越える勇気がありませんでした(^^;
ーーーーーーーーー100%ユウキーーーーーーーー
晴天に恵まれたGW。戸河内ICまでやって参りました。いやぁ、久し振り!学生時代はよくスキーに来ていたんですけどね。
それにしても、すごい賑わいですね〜。まだ午前9時半だと言うのに、人も車も行き交っています。
左側に、道の駅 来夢とごうち。
道の駅来夢とごうち|観光スポット|広島県公式観光サイト ひろしま観光ナビ
道路の右側には、お店が並んでいます。
おお、これですね〜!聖湖キャンプ場関連のブログでよく見かける「串焼鳥」です。
広島県民お馴染みの「山賊焼き」かと思いきや、骨がないようなので、こどもも食べやすそう。
お味は…、分かりません。
まじまじと観察する隙さえなく、車内の後部座席でピラニア姉弟に食べ尽くされてしまいました。
あっと言う間。こどもっていつまでも赤ちゃんではないのですね。次は3本買おっと。
店内には美味しそうなお弁当が並んで、お客さんもたくさん。みなさんここでお弁当を買われてから、それぞれの目的地に向かわれるのですね。
もちろん我が家も、各自のお目当てをチョイス。
カウンターにある「天むす(¥150)」にロックオン。これ、絶対おいしいやつ!
我が家にはいつも生花(セイカ)が飾られています。女王様のお陰で、身近に四季を愛でることが出来ております。
ただ、今からキャンプに行くって言うのに、土物をご購入。帰り道でも、道の駅で「白波」の大きな枝を…。
「花より団子」と「キャンプより華」の夫婦。
ここには道の駅、お弁当屋さんの他に、セブンイレブンやジュンテンドー、JAなどもあります。
JA側には産直市を発見。
JAのYショップの営業時間は、9:00〜18:00。
その他に、遊具もあるんですね。我が家も帰り道に寄らせていただきました。
さて、キャンプで大切な食料品スーパー。前出のJAにはあまり頼れそうにもないので、ここは予習して来た「Lets 戸河内店」に期待しましょう。
戸河内ICから約5分。安芸太田町役場の裏と、立地も申し分なし。レッツと言えばフレスタ系列ですし、広島銀行と併設されているようなので、結構大型?
ただ、………。
見つかりません。つぶれてはいないはず。行ったり来たりしながら8つの瞳を凝らして探すと…
ありました!
そりゃ、スーパーって分からんわ(^^;
「広島銀行」って、ATMだった(閉まっているしw)。でも小さいながらもスーパー(営業:8:00〜20:00)。値段も普通。
親切な店員さんに会いに、夜もアイスなどを買いに来ちゃいました(^^;
さて、GW初日の聖湖!父ちゃん、急がねば!
「聖湖」の案内看板のひとつ目はスルーして、ふたつ目を左折。初めてだけど、予習のお陰でバッチリ!
確かに、道路の「右側」に看板あり。
戸河内ICから30分で到着。結局、午前11時になっちゃいました(^^;
楽しい場所選びは、場内を3周回った末に決定。
さてと、まずはご飯にしましょう!
う〜ん、気持ちがイイ!頬を撫でる風もいいね。
次回はもちろん、場内のご紹介!
■最新情報や概要詳細はこちらでご確認ください
ーーーー★おすすめ in マイギア★ーーーー
我が家では最古参のキャンプギア。20年以上前に買ったものですが、今でも現役。錆や汚れが渋い雰囲気を出しています。
ガソリンや軽油のランタンは、点灯や手入れ、保管や運搬に手が掛かりますが、ガスランタンは簡単ですよ。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ランタン フィールド ガス ランタン M 圧電点火装置付 UF-9
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2014/06/01
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る