【広島発】初心者のファミリーキャンプ

広島近郊のおすすめキャンプ場やキャンプギアのご紹介など

真道山森林公園キャンプ場.2 ~施設紹介②、RVパーク

 

カープとうとう4連敗ですね。

ついこの間までは、16チームもあるJ1でサンフレッチェが毎年優勝争いをする一方、わずか6チームのうち上位3チームにも入れなかったカープが少し連敗をしただけで、この世の終わりのような感じとは。

栄枯盛衰は広島の習い、ですね。

ーーーーーーーーーー

さて、管理棟に戻って参りました。

※2017年7月再訪問に付き、加筆修正しました。

f:id:momozin:20170821201055j:image  

 

■管理棟

こちらで販売されているのは、カゴいっぱいで¥200〜¥300と、大量なうえ安いことで有名な薪。

この名物をうっかり買い忘れてしまった私。帰りに買って帰りたかったのですが、我が家の車にそんなスペースがあるはずもなく、無念の断念。

他にはこの自動販売機が1台。

姫様の必需品であるアイスクリームは、閉店(21:00)間際にゆめタウンで購入出来たので、事なきを得ました(^^;

※それどころか、プリンを2個も食べていました!

f:id:momozin:20170821201123j:image

この管理棟の裏手には、ゴミ捨て場があります。

もちろん分別は必要ですが、とても助かるサービスですね。

f:id:momozin:20170821201152j:image

ここは「サイト指定可能」。

私は大好き!キャンプの楽しみ倍増ですよね!

更に、倦怠期の夫婦に会話をもたらしてくれます。

「ねぇねぇ、どこがええかねぇ?」

「◯番がぶち広いけぇ、ええんじゃないん?」

「じゃけど、木陰がないけぇ暑そうじゃのう」

「ほうじゃねぇ…」

なんか広島弁って、恥ずかしい…。

■オートキャンプサイト

汚くなって申し訳ありませんが、頂いた案内図に色付けのうえ、サイト番号を書き足してみました。青色の7ヶ所が、オートキャンプサイトです。

f:id:momozin:20170821201220j:image

まず、キャンプ場の入口から車で上がって来て、最初の交差点(右上)。

左に行けば、管理棟。左斜めに上がれば、オートキャンプサイト。右に上がれば、テントサイト。

写真中央が、オートの7番サイトですね。

f:id:momozin:20170821201247j:image

左側に1〜4番、右側に5〜7番サイト。この日は、1、3、5、7番サイトがご利用中でした。

5、7番が少し広いようですね。

f:id:momozin:20170821201311j:image  

 

テントサイトは2〜3サイトごとに植込みで区分けされているのに対して、オートキャンプサイトは1サイトごとに分かれています。基本的にどこも狭いのは、テントサイトと同じ。ドームテント1張でいっぱいでしょう。

タープも張るなら、テーブルセットやテントに掛けて、「過保護張り」のようになりそうです。また、それぞれにテーブルセットと水道、カマドが付いています。

f:id:momozin:20170821201421j:image

1番。

f:id:momozin:20170821203816j:image

2番。

f:id:momozin:20170821201448j:image

3番。

f:id:momozin:20170821201516j:image

4番。

f:id:momozin:20170821201529j:image

左側の法面の上が、1〜4番サイト。

1〜4番サイトからは池が望めて、眺めが良さそう。

f:id:momozin:20170821201553j:image

5番。

f:id:momozin:20170821201618j:image

6番。

f:id:momozin:20170821201631j:image

そして、ここが7番。

7番、5番、1番が人気のようですね。

f:id:momozin:20170821201648j:image  

 

■テント(キャンプ)サイト

6番と7番の間に、オートキャンプサイトエリアからテントサイトエリアに登るスロープがあり、炊事棟やトイレと行き来できます。

f:id:momozin:20170821201728j:image

f:id:momozin:20170821201748j:image

登った所からテントサイトを見る。

左側手前が10、11、12番サイト。生垣から生垣までで、5m×15m位でしょうか。広そうに見えて、実は3サイトです(^^;

キャンプサイトは、荷物の積み下ろしの時だけ道路に停車可。それ以外は「普通車駐車場」ヘ。

f:id:momozin:20170821201933j:image

10番サイトの向かいにある炊事棟。道路から階段を5段くらい下がった所にあります。

左側に見える小さな白い箱が、電源BOX。無料で借りられるコードリールを使って、各サイトで利用します。もし急に肌寒くなっても安心ですね。

f:id:momozin:20170821201945j:image

隣には小さなファイヤーサークル。花火はこちらで。

f:id:momozin:20170821202006j:image

13、14番。

f:id:momozin:20170821202021j:image

15、16番。

f:id:momozin:20170821202035j:image

13〜16番が全サイトの中で、一番人気のようです。この先の道路は、少し下ります。

f:id:momozin:20170821202058j:image  

 

すなわち、17〜21番サイトは前面道路から少し階段を登った所にあります。

17、18番。

f:id:momozin:20170821202142j:image

19〜21番に上がる階段。

f:id:momozin:20170821202224j:image

ここなら上の炊事棟を使うことになるでしょう。

設営、撤収時は少し大変かもしれませんが、独立した感じで面白いかも。プライベート重視&大型テントの方向け。

f:id:momozin:20170821202231j:image

続いて、道路の反対側のサイト。炊事棟すぐ横の1、2番。

f:id:momozin:20170821202525j:image

手前が3、4番。奥が5、6番。

f:id:momozin:20170821202538j:image

f:id:momozin:20170821202627j:image

5番サイトの前で振り返って見る。

10〜15番サイトは前面道路とフラットですが、1〜6番サイトは少し下がった位置。

さて、どちらが良いのか?

f:id:momozin:20170821202616j:image

前者は道路側、後者は(道路と反対の)谷側を望むスタイルになりそうなので、利便性(フラット)重視なら前者、プライベート感や眺めを重視される方なら後者でしょうか。

ちなみにこの日、前者の利用は2組で、後者の利用はありませんでした。

私なら後者の「5番」を選びそうです。

f:id:momozin:20170821202712j:image

(1〜6番サイトの谷側。写真奥に炊事棟が見える)  

 

車両出入口にある、このサイト。

結構広くていいじゃん!って思いましたが、実は、7、8、9番の3サイト。すなわち、¥2,040/泊。

あれ?

f:id:momozin:20170821202746j:image

3サイトだからと言って¥3,060ではないのは、⑴でご紹介の通り、「あまりギューギュー詰めでは」という配慮から。

f:id:momozin:20170821202856j:image

■サイト料

我が家が今回お借りしたピンクの24、25番を含め、オレンジ色の計16サイトは、「2サイトで1組の利用とし、料金は1サイト分」。

緑色の9サイトは、「3サイトで1組の利用とし、料金は2サイト分」。プラス、電源利用(¥510/泊)をサービス。

正確には、複数のサイト利用でその料金と言うのではなく、例えば「1番に予約が入ったら、2番には予約を入れないようにしている」とのことでした。

このようにして1日の利用上限を15組にすることで、一定の環境レベルを維持されているそうです。

ーーーーーーグッジョブーーーーーー

10番サイトの横から、ちょっと「山登り」。

f:id:momozin:20170821202939j:image

サイトで羽を伸ばしている(?)お母さんを発見。

f:id:momozin:20170821203109j:image

テントサイトの車両出入口3差路にある、トイレとシャワールーム。

f:id:momozin:20170821203128j:image

■RVパーク

その向かいに、テントサイト利用者用の駐車場。キャンピングカー向けのRVパークもあります。

f:id:momozin:20170821203211j:image

f:id:momozin:20170821203219j:image

そして、この道を登った先にコテージの他、野外ステージなどがあります。

この日、何かのイベントが開催されたようで、東南アジア系の人が多勢、登って行かれていました。

f:id:momozin:20170821203258j:image  

 

高規格ではありませんが、植樹され手入れされた緑や草花が綺麗で、まさに森林公園と言う感じの、とても気持ちが良いキャンプ場です。

f:id:momozin:20170821203332j:image

次回は、「真道山」周辺の施設や遊び場などをご紹介します。

f:id:momozin:20170821204550j:image

     1 ・ 2 ・ 3 

■概要の詳細や最新情報はこちらでご確認ください

etajima-sc.com

ーーーー★おすすめ in マイギア★ーーーー

テントの中はプライベートゾーン。よって、ブランドよりも「価格+性能」重視。

暑いのはイイ。キャンプの問題は、寒さ対策です!